>トップ >レポート一覧(カレンダー) >星を見たレポート

「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」
星を見たレポート

2009年1月24日のレポート(97件)
«« 前の日 [カレンダーに戻る] 次の日 »»
«      1   |   2   |   3   |   4   |   5   |   6   |   7      »       (全7ページ)
名前 奥州宇宙遊学館
場所(都道府県) 岩手県
人数 24人
コメント 金星、すばる、オリオン大星雲
関連URL
名前 船橋市総合教育センタープラネタリウム館
イベント名 星を見る会
場所(都道府県) 千葉県
人数 62人
コメント 金星。
他は曇ってプラネタリウム投映観覧。
関連URL
名前 佐賀県立宇宙科学館
イベント名 昼間の星をみよう!
場所(都道府県) 佐賀県
人数 4人
コメント 天候不良のため、天文台の見学を行いました。
関連URL
名前 佐賀県立宇宙科学館
イベント名 太陽観察ワークショップ
場所(都道府県) 佐賀県
人数 50人
コメント 午前中は晴れていて太陽を観察できましたが、午後は雪で観察できませんでした、残念。
関連URL
名前 岡山アストロクラブ
場所(都道府県) 岡山県
人数 6人
コメント
関連URL
名前 猪名川天文台
イベント名 メシエマラソン第1回
場所(都道府県) 兵庫県
人数 13人
コメント  週間予報ではこの週末は雪と低温の予報で、当日の昼間も雲が多く雪がちらつくような天気で、 夕方まで実施は絶望的な様相でした。ところが、日没後から急速に晴れ始め、第1回メシエマラソンは 雲1つない星空で望むことができました。
 天気が良い分、気温が−6度の極寒での観望会となりましたので参加者は13名でしたが あまりの寒さに最後までチャレンジいただいたのは6名だけでした。 冬の観望会は厳重な寒さ対策が必須です。コートの他に帽子・手袋・厚手の靴下があれば長時間の観望にも耐えられます。
 日没後の薄明が終わる18時過ぎに、西の空に沈みかけたはくちょう座の尻尾の近くにあるM39からスタートし、 西の空から東の空へとメシエ天体を追って行きました。この日観察できたメシエ天体は以下の30天体でした。 1回の観望会で見ることができたメシエ天体のこれまでの最高は昨年4月の28天体でしたが、 今回は30天体ですので、新記録更新でーす!!
 この調子で行けば、夏ごろには完全制覇される方が出てくるかもしれません。

観測できたメシエ天体リスト
  M1   おうし座     超新星残骸(かに星雲)
  M15  ぺガスス座    球状星団
  M31  アンドロメダ座  系外銀河(アンドロメダ大銀河)
  M32  アンドロメダ座  系外銀河(アンドロメダ大銀河の伴銀河)
  M33  さんかく座    系外銀河
  M34  ペルセウス座   散開星団
  M35  ふたご座     散開星団
  M36  ぎょしゃ座    散開星団
  M37  ぎょしゃ座    散開星団
  M38  ぎょしゃ座    散開星団
  M39  はくちょう座   散開星団
  M41  おおいぬ座    散開星団
  M42  オリオン座    散光星雲(オリオン大星雲)
  M43  オリオン座    散光星雲
  M44  かに座      散開星団(プレセペ星団)
  M45  おうし座     散開星団(プレアデス星団・すばる)
  M46  とも座      散開星団
  M47  とも座      散開星団
  M48  うみへび座    散開星団
  M50  いっかくじゅう座 散開星団
  M52  カシオペア座   散開星団
  M67  かに座      散開星団
  M74  うお座      系外銀河
  M77  くじら座     系外銀河
  M78  オリオン座    散光星雲(ウルトラの星)
  M79  うさぎ座     球状星団
  M81  おおぐま座    系外銀河
  M82  おおぐま座    系外銀河
  M103 カシオペア座   散開星団
  M110 アンドロメダ座  系外銀河(アンドロメダ大銀河の伴銀河)

 この他に、ペルセウス座の二重星団や金星やシリウスやベテルギウスなども観察しました。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 埼玉県
人数 4人
コメント
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 奈良県
人数 1人
コメント 串田彗星,NGC2683等を撮影。
M35,M36,M37,M38,M42,M44,M45,M47,M48,M81等を双眼鏡で観測。
串田彗星は、約10等で写りました。双眼鏡では見えず。
関連URL http://homepage2.nifty.com/galaxystar/
名前 せんだい宇宙館
場所(都道府県) 鹿児島県
人数 25人
コメント
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 茨城県
人数 2人
コメント C/2007 N3 ルーリン彗星
低空の霧と光害が原因で尾までは見えなかったが,かなりしっかりしたイメージだった。
関連URL http://fomalhaut.cocolog-nifty.com/fomalhaut/2009/01/c2007n3-1570.html
名前 個人
場所(都道府県) 三重県
人数 1人
コメント ネットをみていたら、見つけたので報告の一人になりたくて、投稿しています。、毎日、夜空は眺めています。鏡筒での観測が、1年半ほどで、鏡等3本は息子と兼用です。最近、夜空の条件が、良くないので、24日から25日まで、久しぶりの徹夜でした。アクロマートの屈折筒で、念願のマルカリアンの銀河鎖の写真をとり、少し流れてました。そのあと、ビクセンVC200Lで、球状星団、M3、5、10、12、13、土星をみました。この鏡筒、惑星と球状星団の、M3、M13は、微光星がみえるので、感激です。この時は、ルーリン彗星は、確認できなかったが、2月1日に、AM4時から、双眼鏡と、ペンタックス75SDHFで確認済みです。自宅近くも、光害が、ひどいので、11時から、夜中にあがってくる、北東、東、東南東、天頂の星座を、みたり、写真に撮っていますが、写真を、撮れる日が、たいへん少ないと思います。直焦の写真撮影は、難しいし、お金もかかるので、眼視派です。目標は、手で、天体を、導入する事です。30分位かかっても
見つけた時は、嬉しいものです。9月からはじめて、M31,M57,ペルセウスの二重星団など、合計11個は、手で探しました。今は、ぎょしゃ座M36、37、38の散開星団を、練習中です。肉眼で見えていたら、簡単に導入できるのにと思います。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 岡山県
人数 1人
コメント 双眼鏡で海王星を初めて見ました。
すごく小さく見えました。
関連URL
名前 仙台天文同好会
イベント名 サポ観(サポーター観望会)
場所(都道府県) 宮城県
人数 40人
コメント 金星
スバル
M42
シリウス
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 岡山県
人数 1人
コメント 土星・金星・カストル・アルギエバ(しし座)・M42・M31(アンドロメダ)
関連URL
名前 スターウォッチングスタッフ(観望会ボランティア)
イベント名 かつしか星空散歩
場所(都道府県) 東京都
人数 30人
コメント 金星、アルマク
関連URL http://stasta.seesaa.net/article/113113240.html
«      1   |   2   |   3   |   4   |   5   |   6   |   7      »       (全7ページ)
«« 前の日 [カレンダーに戻る] 次の日 »»
(2010年01月11日現在)
世界天文年2009(The International Year of Astronomy 2009)
金星探査機あかつき
世界天文年イメージソング
集計結果
プロジェクト情報
Twitter


QRコード(携帯向け)



リンクバナー


自由にご利用ください。
(大きいサイズもあります)