![]()  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| >トップ >レポート一覧(カレンダー) >星を見たレポート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」
        | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2009年1月17日のレポート(107件) | ||
| «« 前の日 | [カレンダーに戻る] | 次の日 »» | 
| [1] « 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 » [8] (全8ページ) | ||
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 長野県 | 
| 人数 | 1人 | 
| コメント | M47,M46,h3857(はと座の3重星)。 | 
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 大阪府 | 
| 人数 | 1人 | 
| コメント | 夕方に見た南西の空の金星がとてもきれいでした。 | 
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 埼玉県 | 
| 人数 | 1人 | 
| コメント | 
        金星や季節の星座。 18時過ぎにISSが見えました。  | 
      
| 関連URL | http://sora-no-shita.jugem.jp/ | 
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 埼玉県 | 
| 人数 | 3人 | 
| コメント | 
        金星,ISS(国際宇宙ステーション) ISSは金星と同じくらいに明るく見えました  | 
      
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 東京都 | 
| 人数 | 6人 | 
| コメント | 
        オリオン座 シリウス すばる等 途中から雲が出てきましたがたくさん見えました  | 
      
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 東京都 | 
| 人数 | 6人 | 
| コメント | オリオン座、すばる、土星ほかよく見えました | 
| 関連URL | |
| 名前 | マルベリー | 
| イベント名 | ナイトツアー | 
| 場所(都道府県) | 東京都 | 
| 人数 | 6人 | 
| コメント | 
        風がなく、 八瀬川にくっきりとオリオン座が写って、 よかったです。  | 
      
| 関連URL | |
| 名前 | 神戸市立青少年科学館 | 
| イベント名 | 国際宇宙ステーションを見よう | 
| 場所(都道府県) | 兵庫県 | 
| 人数 | 45人 | 
| コメント | 
        半月の金星を望遠鏡で見た。 ISSを見た  | 
      
| 関連URL | |
| 名前 | 神戸市立青少年科学館 | 
| イベント名 | スターウォッチング | 
| 場所(都道府県) | 兵庫県 | 
| 人数 | 12人 | 
| コメント | 双眼鏡ですばるを見、見える星をチェックした | 
| 関連URL | |
| 名前 | 財団法人 国際文化交友会 月光天文台 | 
| イベント名 | 定例観望会 | 
| 場所(都道府県) | 静岡県 | 
| 人数 | 9人 | 
| コメント | 
        ぎょしゃ座散開星団 M37 オリオン座 リゲル 金星  | 
      
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 北海道 | 
| 人数 | 1人 | 
| コメント | 
        金星・リゲル・オリオン座星雲 金星の満ち欠けって、おもしろい  | 
      
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 大阪府 | 
| 人数 | 1人 | 
| コメント | M35、M36、M37、M38、M42、M45、NGC2264、NGC2244、NGC2169、NGC1907、NGC2281を観察しました。 | 
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 岡山県 | 
| 人数 | 2人 | 
| コメント | 
        宵の明星(金星)が半分見えました。 少し薄雲があったが冬の主な星座は見えました。  | 
      
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 兵庫県 | 
| 人数 | 3人 | 
| コメント | 宇宙ステーション | 
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 | 
| 場所(都道府県) | 愛知県 | 
| 人数 | 5人 | 
| コメント | 
        金星と国際宇宙ステーション 当日の10時より名古屋市科学館にて国際宇宙ステーションが18時6分(?)から10分に金星付近からぎょしゃ座とふたご座の間付近へと移動する様子が見れる旨話を聞き、家族で見ました。プラネタリウムではやや暗めでしたが、実物は金星に負けず劣らずの輝きを放っていました。 金星も相変わらず綺麗でした。  | 
      
| 関連URL | 
| [1] « 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 » [8] (全8ページ) | ||
| «« 前の日 | [カレンダーに戻る] | 次の日 »» | 
