>トップ >レポート一覧(カレンダー) >星を見たレポート

「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」
星を見たレポート

2009年1月31日のレポート(64件)
«« 前の日 [カレンダーに戻る] 次の日 »»
«      1   |   2   |   3   |   4   |   5      »       (全5ページ)
名前 個人
場所(都道府県) 静岡県
人数 1人
コメント かわな野外活動センターでオリオン座のM42を見ました。
すごくきれいでした。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 愛知県
人数 2人
コメント プラネタリウムのあまりにもきれいな星たちに感動しました。やっぱり、名古屋の空は明るいようです。しかし、オリオン座はとてもきれいに見えました。
関連URL
名前 加世田小学校いろは学級
イベント名 〜 加世田小学校創立140周年記念 〜加世田小学校いろは(親父)学級「星空観察会」
場所(都道府県) 鹿児島県
人数 70人
コメント  鹿児島県の南さつま市立加世田小学校いろは(親父)学級では、加世田小学校創立140周年記念事業として講師と天体望遠鏡の機材を加世田サイエンスクラブの協力のもと午後6時30分から「星空観察会」を行ない、親子70名が参加しました。
 まず、はじめに室内で宵の明星の金星、冬の星座や冬の大三角形の見つけ方、今月24日に地球に最接近するルーリン彗星について講師から説明がありました。
 その後、外に出てみると風が少し強くて寒い夜でしたが、快晴の夜空にオリオン座やふたご座をはじめとする冬の星座の解説や北極星の見つけ方の説明を聞きながら天体望遠鏡や双眼鏡で月や金星、プレアデス星団を観察し、寒い夜ではありましたが参加者はきれいな星空を楽しんでいました。
関連URL
名前 久茂地公民館
イベント名 親子天文クラブ
場所(都道府県) 沖縄県
人数 10人
コメント 親子天文クラブで天体望遠鏡を使って、金星と月、シリウス、オリオン大星雲などを見ました。
また、プラネタリウムで冬の星座について学習しました。寒くもなく、よく晴れていたので参加者はとても楽しそうでした。
関連URL
名前 佐賀県立宇宙科学館
イベント名 太陽観察ワークショップ
場所(都道府県) 佐賀県
人数 20人
コメント 曇っていて太陽は見えませんでしたが、かわりに天文台の公開と太陽の説明をしました。
関連URL
名前 佐賀県立宇宙科学館
イベント名 昼間の星をみよう!
場所(都道府県) 佐賀県
人数 6人
コメント 雲の切れ間から金星や月を観察できました!
関連URL
名前 岡山アストロクラブ
イベント名 定例観望会
場所(都道府県) 岡山県
人数 10人
コメント あいにくの雲天でしたが、時より見せる晴れ間からの空は格別でした。
ルーリン彗星もチェックできました。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 大阪府
人数 1人
コメント 雲間に薄く月が見えました
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 静岡県
人数 2人
コメント 月や名前は知らないが星を見ました。
関連URL http://ameblo.jp/pipityann/
名前 天文ボランティアうちゅうせん
イベント名 冬の星を見る会
場所(都道府県) 宮城県
人数 13人
コメント 仙台は今シーズン一番の大雪だった為、申込は50人でしたが実参加は13人に激減しました。

星を見ることは出来ず・今月の星空説明・星座物語スライド・天文クイズ・質問コーナーなど1時間半に亘りました。 依頼観望会はどうしてもお天気に左右されます。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 静岡県
人数 1人
コメント 身近にある星をじっくり観察たら神秘的な姿が見れてとてもきれいでしたw
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 愛知県
人数 2人
コメント
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 愛知県
人数 20人
コメント 一晩中雲ひとつない快晴に恵まれ、口径50cmのドブソニアンやその他大口径の望遠鏡で沢山の天体を見せて頂きました。
親の頭上に腕の延びた子持ち銀河(M51)や、まさにねずみ花火のようにぐるぐると廻り飛び散るような超回転花火(M101)、25億光年彼方のクエーサー、コープランドの七つ子、ふくろう(M97)の中心星、ルーリン彗星、串田彗星等々、すばらしい天体に感動と驚嘆の連続でした。

尚、グループでのイベントではありませんが、現地に25名ほどが集まりました。人数の選択が20までしか表示されませんでしたので、20としました。(こちらの不具合かもしれませんが・・・)
関連URL
名前 せんだい宇宙館
場所(都道府県) 鹿児島県
人数 5人
コメント
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 沖縄県
人数 1人
コメント これまでずぅ〜っと曇の日が続いた中、ようやく晴間の覗く日がやってきた。
石垣のこの頃といえば当然南十字星である。
早起きをして撮影ポイントへ・・・
ん、ん、ん、・・・見えているような見えていないような・・・
時おり顔を出すアクルクスに"今日はいける!"と確信してセッティング開始。
雲が大きく流れる中、何とか撮影に成功!。
関連URL
«      1   |   2   |   3   |   4   |   5      »       (全5ページ)
«« 前の日 [カレンダーに戻る] 次の日 »»
(2010年01月11日現在)
世界天文年2009(The International Year of Astronomy 2009)
金星探査機あかつき
世界天文年イメージソング
集計結果
プロジェクト情報
Twitter


QRコード(携帯向け)



リンクバナー


自由にご利用ください。
(大きいサイズもあります)