>トップ >レポート一覧(カレンダー) >星を見たレポート

「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」
星を見たレポート

2009年7月22日のレポート(1308件)
«« 前の日 [カレンダーに戻る] 次の日 »»
[1]      «      46   |   47   |   48   |   49   |   50   |   51   |   52      »      [88] (全88ページ)
名前 個人
場所(都道府県) 福島県
人数 4人
コメント 部分日食、雲に隠れたりしながら、雲の切れ間に好く観察できた。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 山形県
人数 5人
コメント 雲の切れ間にはっきりと見られた。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 宮城県
人数 1人
コメント 見ようとしたが、雲に遮られはっきりと見ることはできませんでした。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 宮城県
人数 1人
コメント 雲に遮られはっきりとは見えなかったが、日のかげりは感じられた。
関連URL
名前 つくばエキスポセンター
イベント名 日食観望会
場所(都道府県) 茨城県
人数 1151人
コメント つくばからの日食は一瞬の部分日食でしたが、中国からと硫黄島からの皆既日食中継は大勢でみました。
奄美大島の全天周映像で周りが暗くなっていく様子や、日食の影の移動も体験。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 秋田県
人数 2人
コメント
関連URL
名前 弘道小学校 お父参会
イベント名 日食をみよう 〜かける太陽〜
場所(都道府県) 東京都
人数 150人
コメント かける太陽を観察をする予定でしたが、当日曇りでしたので教室で太陽、月、地球の大きさや、
過去の皆既日食のビデオを見せました。
太陽の大きさにビックリしてました。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 海外・その他
人数 1人
コメント その日上海は梅雨前線真っ直中に位置しており、晴れ間の無い曇り空でした。第一接触後、にわかに太陽が顔を覗かせた為、辺り一帯は歓声の嵐!部分日食が見られました。第二接触20分前くらいでしょうか、段々と雲が厚くなり、遂に雨が降り出しました。そして第二接触5分前、薄暗い中、雷が鳴りました。皆既時間になると豪雨となり大きな稲妻が見られました!そして皆既時間が終わると小降りになり、第四接触の時にはすっかり雨が上がっていました。皆既時間を狙っての豪雨、何かあるのでしょうか(笑)とても不思議です。そして時間に正確な暗闇の訪れ。闇が明けると同時に、ふっと体から何かが抜けていきました。本当に貴重な経験、素晴らしかったです♪
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 愛知県
人数 4人
コメント 曇っていたので専用レンズ無しで見れました〜
子供は不思議そうに見てましたよ(^^)
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 東京都
人数 4人
コメント 皆既日食は凄い。みんなに見てもらいたい。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 鹿児島県
人数 2人
コメント 太陽
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 兵庫県
人数 1人
コメント 日食
薄雲のなかで観測。
雲中の太陽のため日食グラスが思いのほか使いにくかった。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 岐阜県
人数 1人
コメント 部分日食を見ました。
薄曇りだったため予定していた観測道具が使えなかったりもしたのですが、雲に隠れて光の弱まった太陽を見たり写真に撮ったりしました。
今まで見た中で最も欠けた部分日食だったので心に残りました。
関連URL
名前 金光公民館と金光学園天文気象部
イベント名 日食観望会
場所(都道府県) 岡山県
人数 600人
コメント 当日は,小学生や保護者,地域の一般の人300名以上が参加してくれました。
金光学園の生徒や教職員も約300名が観望に参加しました。
オリジナルの「日食メガネ」を100以上作成し観てもらいました。さらに,
「日食メガネづくり」講座用に120人分用意しましたが,足りませんでした。
三日月のような太陽が見えたときは,歓声が上がっていました。
「日食メガネづくり」(被服教室),「日食・太陽学習」(化学教室),「夏の
星座解説」(生物教室)の各講座を,30分毎に4回ずつ開催し,中学視聴覚教
室で「天体写真やビデオの展示室」も用意しました。
金光学園天文台の太陽専用望遠鏡や,3台の小型望遠鏡でいろいろに観望しても
らいました。
天文気象部員は,運営に大変でしたが,観測も行い,温度測定や太陽電池測定
不充分ですが部分日食の写真も撮りました。
関連URL http://www.konkougakuen.net/tenmon2009.7/tenmon09.7.html
名前 個人
場所(都道府県) 群馬県
人数 1人
コメント ぐんま天文台の太陽投影像で、部分日食を見たかったのですが、ずっと曇り空で、残念ながら見ることができませんでした。インターネット中継で、硫黄島の皆既日食を見ていました。
関連URL
[1]      «      46   |   47   |   48   |   49   |   50   |   51   |   52      »      [88] (全88ページ)
«« 前の日 [カレンダーに戻る] 次の日 »»
(2010年01月11日現在)
世界天文年2009(The International Year of Astronomy 2009)
金星探査機あかつき
世界天文年イメージソング
集計結果
プロジェクト情報
Twitter


QRコード(携帯向け)



リンクバナー


自由にご利用ください。
(大きいサイズもあります)