>トップ >レポート一覧(カレンダー) >星を見たレポート

「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」
星を見たレポート

2009年7月22日のレポート(1308件)
«« 前の日 [カレンダーに戻る] 次の日 »»
[1]      «      50   |   51   |   52   |   53   |   54   |   55   |   56      »      [88] (全88ページ)
名前 個人
場所(都道府県) 埼玉県
人数 2人
コメント 久しぶりの部分日食 雲の晴れ間から見えました。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 埼玉県
人数 2人
コメント 夫婦でみました。この歳でみられて感動です。
天体写真久しぶりにとりました。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 海外・その他
人数 4人
コメント 前日は晴天でしたが、残念ながら日食が始まる時間には土砂降りで、全く見ることができませんでした。ただ、雨の中皆既の時間には外が真っ暗になりました。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 沖縄県
人数 10人
コメント
関連URL
名前 加古川市立陵北小学校
イベント名 日食の観測授業
場所(都道府県) 兵庫県
人数 130人
コメント 6年生が1年生に使い方を教えながら部分日食を「ピンホール太陽観測器」(6年生が1人2個製作し、1個を1年生にプレゼントした)を使って観測した。雲が多く、ほとんどの時間、観測できなかったが、晴れ間が見えた瞬間をねらって観測を行った。子どもたちは、教師に教わることなく、2個つなぐとより太陽が大きく見えることに気づいた。
関連URL
名前 加古川市立平岡南小学校 3年5組
イベント名 部分日食を観測しよう
場所(都道府県) 兵庫県
人数 32人
コメント 部分日食をグループごとに遮光板を使って観測した。「お月さんみたいだ!」などの感動の声が聞かれた。蝉が泣きやんだことに気づいた子もいた。8割欠けているのに、思ったよりも明るいことにも子どもたちは気づいた。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 東京都
人数 1人
コメント 東京では部分日蝕と言うことで期待していましたが当日はあいにくの曇り空。ところがその雲が巧い具合にフィルタになってくれ、雲越しに欠けた太陽を見る事が出来ました。太陽というよりは三日月、という印象で、皆既日食を見てみたい! という思いがより強くなりました。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 富山県
人数 1人
コメント トカラ皆既日食に伴う部分日食(食分74%)
を観望しました。
特殊な光学装置で太陽の欠けて行く様子を詳細に眺めました。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 山口県
人数 1人
コメント  僕は、生まれて初めての自然現象に、言葉で書きあらわせないほど、感動しました。
 惜しむらくは部分日食しか見れなかった事です。部分日食であんなに感動したんでは、もし皆既日食を見てたらウチ感極まって泣いたな。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 富山県
人数 20人
コメント 職場の皆で部分日食を見ました。
日食メガネとピンホール簡易太陽望遠鏡を使って
楽しみました。
晴れたので、用意した日食メガネが役立ってよかったです!
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 愛知県
人数 6人
コメント 仕事の合間に従業員の一部で部分日食を観望しました。ソーラーフィルターを買って、眼視で撮影で使用しようとしましたが、雲が厚いためにフィルターが必要ではありませんでした。今後、太陽活動が活発になって来たときの黒点の観察に使用したいです。
関連URL
名前 トカラ列島中之島会場
場所(都道府県) 鹿児島県
人数 130人
コメント 部分日食の後半には雲越しだが太陽が見えた。

皆既中はまさに闇でした。

※人数は概数です
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 長野県
人数 20人
コメント 初めて見た日食は、とても感動的でした。
曇りがちでしたが、だんだん暗くなっていくのも体感でき、不思議な感じがしました。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 海外・その他
人数 6人
コメント 中国のジャーシンという、皆既中央線に近い所に行きました。残念ながら、曇りでしたが皆既になった時には、あたりが真っ暗になりました。第3接触の数分後に、薄くなった雲の向こうから、やっと細い太陽が見えました。いわゆる、「黒い太陽」は生では見えませんでしたが、生まれて初めて皆既帯に行ったことになりました。今度は、「黒い太陽」を生で見たいな~~。
関連URL
名前 個人
場所(都道府県) 茨城県
人数 1人
コメント 曇りで見れないと思っていたら日食の時間になった瞬間曇が…
おかげでクラスのみんなと初めての日食を見ることが出来ました
関連URL
[1]      «      50   |   51   |   52   |   53   |   54   |   55   |   56      »      [88] (全88ページ)
«« 前の日 [カレンダーに戻る] 次の日 »»
(2010年01月11日現在)
世界天文年2009(The International Year of Astronomy 2009)
金星探査機あかつき
世界天文年イメージソング
集計結果
プロジェクト情報
Twitter


QRコード(携帯向け)



リンクバナー


自由にご利用ください。
(大きいサイズもあります)