|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>トップ >レポート一覧(カレンダー) >星を見たレポート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」
|
2009年7月26日のレポート(60件) | ||
«« 前の日 | [カレンダーに戻る] | 次の日 »» |
« 1 | 2 | 3 | 4 » (全4ページ) |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 神奈川県 |
人数 | 1人 |
コメント | 久しぶりのお天気で星がきれいです。 |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 山梨県 |
人数 | 2人 |
コメント | 今日は、木星がきれいに見えていたので息子にちょっと見に行こうと言って結局1時間ぐらい見てしまいました。 |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 神奈川県 |
人数 | 2人 |
コメント |
僅かに見えたような、見えなかったような… でもその瞬間、せかい中の人々と一つになれたような、 そしてその中で 自然が、宇宙が人間に何かメッセージを 必死に送っているような気がしてならなかったな… |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 東京都 |
人数 | 2人 |
コメント | 12cm反射で木星の大赤斑を観望。 |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 東京都 |
人数 | 1人 |
コメント | 木星 |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 神奈川県 |
人数 | 2人 |
コメント |
晴れ渡った星空、最高に星が見えます。雨上がりの次の日は楽しみです。 もうそろそろ水かめ座δ流星群が見えるかなあと見上げたら、夜11時ころ運よく、西の天頂近く、南から北に向かって、大きな流れ星を見ました。 しぶん儀流星群を見てから、探すのがうまくなった気がします。 それにまさかと思った海王星を双眼鏡で見つけました。木星の左の3つある星の真ん中に、少し暗い小さな星でした。 ちょっと胸がどきどきしました。 |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 千葉県 |
人数 | 3人 |
コメント | ディズニーシーから、日暮れ前の月明かり、北斗七星に始まり春の大曲線、夏の大三角にさそり座のアンタレスや木星の輝き等、久しぶりに気持ち良いくらいに、星空を堪能することができましたo(^-^)o |
関連URL | |
名前 | クラブウイング |
イベント名 | 地域友好観望会 |
場所(都道府県) | 東京都 |
人数 | 2人 |
コメント | |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 群馬県 |
人数 | 1人 |
コメント | 星空を眺めていたら流れ星を見ることができました☆彡 |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 神奈川県 |
人数 | 1人 |
コメント |
あまりの星の美しさに夜更かしをしてしまいました。 北のケフェウス座のガーネットスターを探しているときに細い流れ星を見ました。東から西に流れたので、ペルセウス流星群なのかなあと思いました。 南に初めてみずかめ座が全貌を現し、 木星、海王星、に続き、双眼鏡で天王星も見つけました。条件がそろえば見えるんですね。びっくりです。今日は今までの中で1番星が見える気がします。 昔はさぞかしたくさん見える毎日だったのでしょうね。 |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 静岡県 |
人数 | 2人 |
コメント | 出掛けた帰りのサービスエリアでふと空を見上げると星が輝いてました。最近は梅雨空で星なんて久しぶりに見たんだけど街と違って沢山の星が見られました。真上の空にぼんやりと靄のようなものが見えましたが天の川だったのかな? |
関連URL | |
名前 | 川崎市八ヶ岳少年自然の家 |
イベント名 | 星空観察 |
場所(都道府県) | 長野県 |
人数 | 86人 |
コメント | 星座解説と星座探訪、二重星、星雲、星団観望 |
関連URL | |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 東京都 |
人数 | 1人 |
コメント |
二晩続けて星が見られた、12時頃になると空の透明度が良くなり暗い星まで見えてくる。暗い球状星団NGC6728,6934に挑戦したが、M26も無理な状態なので見えなかった。M15を見てみる。 二重星に切り替えヘラクレスδ星、わしπ,Σ2613,いるかγ,Σ2725,2690などを観望。木星は白い大赤斑が見えた、シーイングは良くないが縞の乱れが判る。 |
関連URL | http://muzuraboshi.cocolog-nifty.com/blog/ |
名前 | 個人 |
場所(都道府県) | 長野県 |
人数 | 1人 |
コメント | |
関連URL | |
名前 | 上尾市自然学習館 上尾天文台 |
イベント名 | 太陽観察 |
場所(都道府県) | 埼玉県 |
人数 | 50人 |
コメント | 太陽観察 13:00〜17:00 |
関連URL |
« 1 | 2 | 3 | 4 » (全4ページ) | ||
«« 前の日 | [カレンダーに戻る] | 次の日 »» |