![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| >トップ >レポート一覧(カレンダー) >星を見たレポート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2009年12月4日のレポート(84件) | ||
| «« 前の日 | [カレンダーに戻る] | 次の日 »» |
| « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 (全6ページ) | ||
| 名前 | 個人 |
| 場所(都道府県) | 神奈川県 |
| 人数 | 3人 |
| コメント |
自宅から、朝の青空の中、西に傾いた“残月”を楽しみました。 自宅の窓から見える、朝の月と真っ白な富士山に、家族皆で満足しました。 |
| 関連URL | |
| 名前 | スターウォッチングスタッフ(観望会ボランティア) |
| イベント名 | かつしか星空散歩 |
| 場所(都道府県) | 東京都 |
| 人数 | 12人 |
| コメント |
葛飾区郷土と天文の博物館の望遠鏡で 木星、天王星、二重星団、アルマク、 アルデバラン、月を見ました。 日本人の名前のついたクレーターも見えました。 |
| 関連URL | http://stasta.seesaa.net/article/134725784.html |
| 名前 | 個人 |
| 場所(都道府県) | 東京都 |
| 人数 | 20人 |
| コメント |
東京都心でしたが、雨上がりで空が綺麗だったため、カシオペア座や北極星などのあまり明るくない星も見ることができました。 |
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 |
| 場所(都道府県) | 愛知県 |
| 人数 | 1人 |
| コメント | |
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 |
| 場所(都道府県) | 東京都 |
| 人数 | 1人 |
| コメント | |
| 関連URL | |
| 名前 | せんだい宇宙館 |
| 場所(都道府県) | 鹿児島県 |
| 人数 | 1人 |
| コメント | |
| 関連URL | |
| 名前 | 個人 |
| 場所(都道府県) | 福島県 |
| 人数 | 1人 |
| コメント |
UFOキャプチャによる流星観測 明け方曇り。流星数=18 うみへび群4かみのけ、ふたご、おうし各2 |
| 関連URL | |
| 名前 | 亜熱帯天文台 |
| イベント名 | 小学校特別授業 |
| 場所(都道府県) | 沖縄県 |
| 人数 | 280人 |
| コメント | 小学校の特別授業で、太陽望遠鏡の像をプロジェクターで投影して5,6年生全員で観察しました。黒点がひとつもありませんでした。 |
| 関連URL | |
| 名前 | 野塩宇宙探検隊 見つけようよ☆星 |
| イベント名 | 天体観測 |
| 場所(都道府県) | 東京都 |
| 人数 | 16人 |
| コメント | 木星を見ました。人数が4人増えて,賑やかになりました。 |
| 関連URL |
| « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 (全6ページ) | ||
| «« 前の日 | [カレンダーに戻る] | 次の日 »» |
